#03 山口 剛司

INFO – 基本情報

氏名山口 剛司 <やまぐち つよし>
回卒(卒年)24回卒(昭和52年卒)
職業公明党 福岡市 東区委員
ホームページhttps://www.yamaguchi-tsuyoshi.com/
山口 剛司さんの写真

PROFILE – 卒後略歴

昭和56年    創価大学 経営学部

卒業同年4月    株式会社 岩田屋 入社(婦人ヤングカジュアル売場配属)

昭和57年    同社、外商部へ異動

平成9年      同社、外商部第4法人部長就

平成14年    同社、退職

COMMENT – コメント

平成15年4月 統一地方選挙におきまして、福岡市東区より市議会議員に挑戦いたします。ニューパワーの44才。持ち前の若さとバイタリティーで“勇気”と“希望”と“元気”を与える人間主義のニューリーダーとして、全力で戦ってまいります。22年間のサラリーマンとして培った経験を生かし市政に反映させていきます。

〔3つのモットー〕

1.あなたの目線で、見つめます。

2.あなたの声を、活かします。

3.若さとバイタリティーで、行動します。

庶民の目線を大切に、庶民の立場を第一に、庶民の代表として即行動し、結果に責任を持ちます。

座右の銘

「負けじ魂ここにあり」 「ネバーギブアップ」 「滝のように堂々と男は王者の風格を持て」

学生時代

生徒会役員をさせていただきました。文化祭の企画、運営では大変苦労しましたが、皆さんと力を合わせて大成功できたことが一番の思い出です。担任で2年時の桃崎先生(数学)、ほほの両手ビンタが効きました。3年は川口先生(国語)が担任で、タケの鞭で足に赤あざが出来たぐらい真剣に指導していただいたことが今では懐かしいです。名物先生が多かったですね。

大濠人として

同窓生ということで岩田屋外商部時代も、そして今回の選挙戦でも皆様に応援や励ましをいただいて、何より嬉しく大変感謝いたしております。これからも大濠人の精神を胸に市政に全力で取り組みます。

現役学生に一言

混迷した世相の中で、これから何をしたいいのか、進路や将来に不安があると思いますが、新しい事を始めるには勇気が必要です。「できない」「やれない」理由を挙げることは簡単でいくらでもでてきます。「どうすればできるか」を考え、常に自分がやりたいことに挑戦していってください。そして、大学入試に就職戦線に勝ち抜いてください。私も応援いたします。

前の記事

#02 鬼塚 敏満 

次の記事

#04 川口 浩