集まったバイ~50人! 卒業30周年記念の31回卒同期会が開催されました。
全国で活躍する卒業生が多い大濠高校OBが集まりやすいお盆の16日に卒業30周年の同期会を学生食堂で開催しました。
初めての開催に当日は何人くらい集まるのか不安でしたが、申込数を大きく上回る50名もの卒業生が集まってくれました。
当初、まったく当時の面影のない母校の校舎や食堂に戸惑いを隠せない様子でしたが、幹事の高原氏、相良校長先生のご挨拶があり、太田氏のご発声で乾杯のあと、アルコールがはいると、最初はおとなしかったテーブルも徐々にエンジンがかかり始め、だんだん在校当時の青春時代が思い出され、大いに盛り上がりました。
クライマックスは全員が肩を組んでの校歌斉唱。当時はツヤつけて歌ってなかった奴らが歌詞カードみながら大きな声で歌う姿に感慨もひとしおでした。
締めは田中国明先生のご提案により「博多祝い唄」に続き、山笠三人衆による手一本でお開きとなりました。
これを機に、毎年5月の同窓会総会に集まることになりました。今回参加できなかった31回卒の皆さん、次回は是非参加して欲しいです。
相良校長
後藤先生
校歌斉唱
祝いめでた
集合写真
初めての開催に当日は何人くらい集まるのか不安でしたが、申込数を大きく上回る50名もの卒業生が集まってくれました。
当初、まったく当時の面影のない母校の校舎や食堂に戸惑いを隠せない様子でしたが、幹事の高原氏、相良校長先生のご挨拶があり、太田氏のご発声で乾杯のあと、アルコールがはいると、最初はおとなしかったテーブルも徐々にエンジンがかかり始め、だんだん在校当時の青春時代が思い出され、大いに盛り上がりました。
クライマックスは全員が肩を組んでの校歌斉唱。当時はツヤつけて歌ってなかった奴らが歌詞カードみながら大きな声で歌う姿に感慨もひとしおでした。
締めは田中国明先生のご提案により「博多祝い唄」に続き、山笠三人衆による手一本でお開きとなりました。
これを機に、毎年5月の同窓会総会に集まることになりました。今回参加できなかった31回卒の皆さん、次回は是非参加して欲しいです。